ゲーム「文豪とアルケミスト」での泉鏡花はそれは美しい姿の美少年です。
リアルでもスッキリとした美青年の写真を見た事がありますが実際はどんな人だったのでしょうか。
担当声優さんも超が付くほどの人気声優さんなのでゲーム・リアル・声優さんをまとめてご紹介します。
文豪とアルケミストの泉鏡花プロフィール(ゲーム・アニメ編)
美少女のような容貌でお美しいです、着物に紅葉の柄が入ったマントを羽織り襟を立て、手袋やマフラーには兎柄を用いています。
見た目からは想像も出来ませんが潔癖症で潜書する度に手袋を取り替えています、気が強くて神経質と性格は面倒くさいかも知れませんね。
名前:泉鏡花(いずみ きょうか)
図鑑No.:005
武器:刃
レアリティ:虹
精神:やや安定
派閥:尾崎一門
文学傾向:純文学
趣味趣向:うさぎグッズの収集
CV:神谷浩史
【3周年記念イラスト】
文豪とアルケミスト担当イラストレーターより
「泉鏡花」の描き下ろしイラストをいただきました!
ありがとうございます。https://t.co/66Xbg9QH0w #文アル pic.twitter.com/RkaEgLwCWK— 【DMM】文豪とアルケミスト_館報 (@BunAl_PR) November 1, 2019
うさぎグッズの収集はリアルの泉鏡花も同じでした、母親に兎のものを大切にせよと教わったと本人は言っています。
潔癖症で生ものは食べないのもリアルと同じですね、外出時に常に小さなアルコールランプと五徳と小鍋を持ち歩いていたと言うから驚きです。
素手で掴んでいた部分は必ず捨てていたというから徹底しています、そこからキャラクターも手袋をしているんでしょうね。
アニメでは泉鏡花は登場していません、ゲームでは館長の力不足により姿を現世に留める事が出来ないのでアニメで登場するのは難しいかも知れませんね。
文豪とアルケミストに手を出してしまった…沼は深い…
泉鏡花がちゃんと男で思わず拍手した— おとぎ🔫 (@_oto_XX) January 13, 2020
【泉鏡花の誕生日】
本日11月4日は泉鏡花の誕生日です。
ネコ「ケーキも炙りたがるそうだな、いっそ手袋や七輪をあげたほうが喜ぶのではニャイか?」本日食堂で食事をさせると、特別なことが起こります。https://t.co/66Xbg9QH0w #文アル pic.twitter.com/zL2unRHMEX
— 【DMM】文豪とアルケミスト_館報 (@BunAl_PR) November 3, 2018
本当の泉鏡花はどんな人?プロフィール(リアル編)
江戸文芸の影響を深く受けた怪奇趣味とロマン主義による幻想文学の先駆者として高く評価された文豪です。
尾崎紅葉の門下生となり「高野山」で人気作家になり数多くの小説を発表しています。
本名:泉鏡太郎(いずみ きょうたろう)
生年月日:1873年(明治6年)11月4日-1939年(昭和14年)9月7日(65歳没)
出身地:東京都
ジャンル:小説、俳句、戯曲
文学活動:ロマン主義、幻想文学、観念小説
代表作:「夜行巡査」「外科室」「高野聖」「婦系図」「照葉狂言」「歌行燈」など
文字の書かれたものを大切にしていたようで箸袋まで大事にしまっていました、空で書いたものは掻き消すしぐさをしないと承知せず、原稿の大半は筆で書いていたと言います。
泉鏡花は着物の描写が丁寧で細密なのが特徴です、これは師である尾崎紅葉から婦人雑誌を見て研究するように教えられた成果でした。
本日11月4日は泉鏡花の142回目の誕生日です! 鏡花は明治6年(1873)に現在、金沢・下新町の泉鏡花記念館がある場所に生まれました。鏡花ファンのみなさま、一度は生家跡を守るために設立された記念館に足を運んでみてください♪ pic.twitter.com/J1QRiQu5Mx
— 泉鏡花記念館 (@izumikyokamuse) November 3, 2015
徳田秋声は同郷・同窓・同門の間柄だったが、秋声が自然主義一派に加わり仲が良くなかったようです、しかし鏡花の訃報を聞いた秋声は泣いていたと言います。
中島敦は泉鏡花を高く評価していて「鏡花の作品を読まないのは日本人の特権を抛棄しているようなものだ」と言っています。
そこまで評価の高い作品だと思うと一度、読んでみたいと思いますね、YouTubeにラジオドラマ「高野聖」がありましたので音声で楽しんで下さい。
文豪とアルケミストの泉鏡花の声はあの人だった!
声優さんの中でも人気が高く、穏やかで落ち着いた張りのある声は誰もが癒やされると思います。
2008年より毎年、声優アワードの賞を受賞しているほど評価が高く、テレビ出演もされているので知ってる人も多いと思います。
名前:神谷浩史(かみや ひろし)
出身地:千葉県
生年月日:1975年1月28日(45歳)
事務所:青二プロダクション
代表作:「夏目友人帳」夏目貴志、「化物語」阿良々木暦、「進撃の巨人』リヴァイ、『黒子のバスケ』赤司征十郎、「斉木楠雄のΨ難」斉木楠雄など
神谷浩史 pic.twitter.com/we7TgbHjW6
— 【クール】男性声優画像★ (@cool_seiyuu) June 10, 2020
出演作品も多く代表作は数知れません、演技力も高いためキャラクターとのイメージと声がピッタリハマって世界観を盛り上げてくれます。
プラネタリウムのナビゲーターも務めています、「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン(押上)」で上映中なのでチェックしてみて下さい。
🎊本日より上映開始🎊
日本には、空を見上げながら聴きたい音楽が数多くある✨#神谷浩史 さんが日常にあふれるエピソードとともに名曲を紹介する「Songs for the Planetarium vol.1」🎼💫#プラネタリアTOKYO では16時と20時の回で上映します🌌https://t.co/Cc2BjN4rFM#うたプラネ pic.twitter.com/j3MIVi1HMD
— コニカミノルタプラネタリア TOKYO (@PlanetariaTokyo) June 8, 2020
個人的には「かくしごと」の可久士が気になっております、「夏目友人帳」夏目貴志も癒やされるし、「ハイキュー!!」武田一鉄がビシッと決めるのもカッコ良くて外せないですね。
「夏目友人帳」に登場する猫と同じ名前の猫を飼っているのは有名で、作品より前から名付けられていたので運命を感じますね。
cv.神谷浩史の泉鏡花も可愛いんだぞ
文アルやってて思う— ぬん先生® (@Ntsu_K) December 15, 2018
潔癖症で師匠のことをすごく尊敬していて弟弟子に苦労人を持つ剣で戦うcv神谷浩史がいる文豪とアルケミストっていうゲームがあるんですけどね????最高なので皆さんやってみてください pic.twitter.com/GcivDZSsdZ
— ジョウズニヤケマシタ〜!! (@naginagiRINGO) May 11, 2020
まとめ
ゲーム「文豪とアルケミスト」の泉鏡花は物静かそうな美少年の容貌をしているのに、気が強く神経質で潔癖症という面倒くさい性格でした。
リアルでは師匠の尾崎紅葉に助けられながら怪奇とロマンを融合したような幻想的な作品を数多く残しています。
アニメに登場するのは難しそうですが最終話まで時間があるので期待しつつ、リアルな泉鏡花の作品に触れてゲームをもっと楽しみましょう。