ゲームやアニメで大人気の「文豪とアルケミスト」そのオープニングもエンディングの歌詞がアニメの世界観とマッチしていて凄く良いらしいです。
両方ともアニメのストーリーに沿った内容になっていて、文豪たちの想いを代弁しているかのような歌詞に心惹かれるようです。
文豪とアルケミストの歌詞についてチェックしてみました。
オープニングテーマ「グッド・バイ」は歌詞が凄く良いんです!
オープニングを担当するのは男性4人のボーカルユニット「浦島坂田船」です。
声優としても活躍しているので良い声をしていますよね、好青年を思わせるのでアニメのキャラクターとして出演していても違和感のない声を聴かせてくれます。
アニメ「文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~」オープニングテーマ
「グッド・バイ」浦島坂田船(うらしまさかたせん)
作詞:イシイジロウ、作曲:渡辺翔、編曲:坂本英城
YouTubeにオープニングテーマがありましたので聴いてみて下さい!
歌詞全体が「文豪とアルケミスト」の世界そのままを表現しているので、歌詞を眺めているだけでも世界観に浸る事が出来ます。
登場する文豪達のエピソードを沢山詰め込んであるのに違和感のないストーリーに仕上がっているのが凄いです。
歌詞が詩的だという人がいましたが「あなたが残した人生はまさに地獄より地獄的でした」とか素敵で納得してしまいました。
アニメのオープニング映像も歌詞に合わせて作られているので幻想的で綺麗です、何度も見たくなってしまう中毒性がありますね。
@shima_s2 @shima_sub
志麻さん!しまこちゃん!
文豪とアルケミストOPのグッド・バイとても素敵でした!!
歌詞の詩的な部分や曲の雰囲気がアニメにとても合っていて聴き惚れちゃいました🙌
コロナで家から出れませんが勉強の合間に浦島坂田船のCDを聴き返したりして元気貰ってます!
志麻さんもお身 pic.twitter.com/oWwjCzJiA8— みゅあ♔°.@リス (@Myua_o0uSss) April 5, 2020
「文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~」オープニング映像 https://t.co/CfTuHZs7Lg @YouTubeより
このOPグッド・バイの歌詞にめちゃくちゃ忠実で、作られた方がとっても曲を愛してくれてるんだなってわかって鳥肌立ってしまった‥‥‥硝子細工とかのところ‥‥何回もみよう
— くまの子が見ていた♣︎ちゃむ (@urp_89) April 12, 2020
エンディングテーマ「藪の中のジンテーゼ」柔らかい透き通った声が最高です!
南條さんのMV大好きだなぁ
アニメ文豪とアルケミストの純文学の作品の世界観📖
南條さんの透明感ある歌声が紡ぐ歌詞と共に水面の波紋のように響いてあの世界観に引き込まれていく感じエモい…😌#南條愛乃 #藪の中のジンテーゼ pic.twitter.com/JtDubfmdGJ— 明治 (@meiji121) May 10, 2020
南條愛乃は高い音域で透明感があるのに落ち着いた感じの大人の雰囲気を持った引き込まれそうな声の持ち主です。
アニメ「文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~」エンディングテーマ
「藪の中のジンテーゼ」南條愛乃(なんじょう よしの)
作詞:南條愛乃、作曲:増谷 賢、編曲:長田直之
YouTubeにエンディングテーマがありましたので聴いてみて下さい!
歌詞がアニメの雰囲気に合っていて良いというご意見が沢山ありました、和ホラーっぽいとかいう意見もありましたね。
タイトルに「藪の中」が入っているのも良いですよね、これは芥川龍之介の短編小説を連想させるので「文豪とアルケミスト」の世界観にピッタリです。
歌詞は太宰治の心を歌っているようにも聞こえるし、芥川龍之介の心のようにも聞こえて、二人の想いがすれ違っているような切なさを感じますね。
「幸福にさえ傷ついた~」から盛り上がる感じが良い!という人もいます、秘めた想いが溢れ出たように聞こえるので涙腺が緩んでしまうかも知れません。
南條愛乃「藪の中のジンテーゼ」の歌詞を公開しました。
アニメ「文豪とアルケミスト〜審判ノ歯車〜」エンディングテーマ
♪こころ揺らす 花の香りに躓いて歌詞全文はこちら↓https://t.co/SlVweMmy86#藪の中のジンテーゼ #南條愛乃 #文豪とアルケミスト〜審判ノ歯車〜 #歌詞 #新着 #歌詞ナビ
— 歌詞ナビ (@info_Kashinavi) April 29, 2020
藪の中のジンテーゼ……..
すっごい良い…..南條さんの良さがまるもろもろ出てて……余韻ですわ
幸福にさえ〜傷ついた〜♪の所で
グゥゥワァァァーーーー!ってくるのよ— 🍌ぺるしゃ🐟 (@FsYj26) June 14, 2020
南條さんは声優さんとしても活躍しています、第一話のメロスの妹役で出演していたのですが、みなさん気づきましたか。
オープニングとエンディングで登場する文豪達は誰がいる?
🐕@sakatandao @sakatansab ⚡️
坂田さんおはようございます!あさひです☀️文豪とアルケミストのOPを聞いてから、曲調や歌詞分け?が好きすぎて鬼リピしています😎
またこの自粛中に文豪について学ぼうかなっと思いました!
素敵な日をお過ごしください!
☺︎あさひ☺︎
— 🐕あさひ@crew⚡️ (@asahi_ursmsktsn) April 14, 2020
オープニングは、太宰治から芥川龍之介、武者小路実篤と志賀直哉が談笑し、島崎藤村と徳田秋声が同じ方向を見ていて、太宰治と織田作之助に坂口安吾と中原中也がバーで飲んでいるとか史実通りで面白いですよね。
そして谷崎潤一郎、佐藤春夫、菊池寛がまだエピソードには登場していないですし、これからのストーリーを期待させる映像がドキドキします。
エンディングは、太宰治から始まって織田作之助、坂口安吾、中原中也、島崎藤村、徳田秋声、ネコ、萩原朔太郎、室生犀星とアニメのエピソード順で登場していますね。
順番で登場するという、ちょっとした遊び心は最後まで見たいと思わせてくれるし、今までのエピソードを思い出すきっかけになって楽しいですね。
次に、武者小路実篤、志賀直哉、堀辰雄、久米正雄、菊池寛が登場します。
第六話で武者小路実篤と志賀直哉が転生してきて料理対決は面白かったですね、堀辰雄、久米正雄、菊池寛はまだ登場していないのでこれからのエピソードが楽しみです。
そして、最後に芥川龍之介が登場、太宰治が喜んで駆け足で近づくとかキュンとしますね、芥川龍之介が大好きな事が分かって可愛いですよね。
「文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~」オープニング映像 https://t.co/H9wXhv1We0 @YouTubeより
「グッド・バイ」(太宰未完の本)って歌詞で窓の水が涙みたいになって「戦闘、開始。」って出てくるの狂おしいほど好き— ゆず (@okayuz_z) May 11, 2020
まとめ
オープニングもエンディングもアニメ「文豪とアルケミスト」の世界観を凄く表現している素敵な歌詞でした。
文豪達のエピソードを盛り込んだオープニングと、太宰治と芥川龍之介の関係性を表したエンディングがアニメ全体のバランスをとっていて良かったと思います。
担当した浦島坂田船と南條愛乃は、みなさん声優もされているのでアニメの世界観を表現するのが得意だったのかも知れません。
これを機会に「グット・バイ」と「藪の中のジンテーゼ」を聴いてみるとゲームやアニメの世界観が広がるかも知れませんね。