可愛い系キャラで登場するゲームやアニメの「文豪アルケミスト」島崎藤村はどんなキャラクターなのでしょうか。
リアルの島崎藤村は、自身に起こった出来事を小説にするくらい波乱万丈な人生を送った人です。
ゲームやアニメ、リアルや声優さんまで、どんな人なのか簡単にご紹介します。
文豪とアルケミストの島崎藤村プロフィール(ゲーム・アニメ編)
黒髪ショートカットで、少年のような容貌、内側が派手なマントを羽織っていて、全体的に陰鬱で暗い印象です。
キャラクター説明では「死んだ魚の様な目をしている」と書かれているが見た目は可愛いので問題ないです。
名前:島崎藤村(しまざき とうそん)
図鑑No.:10
武器:弓
レアリティ:銀
精神:普通
文学傾向:純文学(自然主義)
趣味趣向:取材(インタビュー)
CV:立花慎之介
【文豪情報 島崎藤村】
奇妙な環境で生きていたためか、
陰鬱で死んだ魚の様な目をしている。
「ねぇねぇ…死ぬってどんな気分?ねぇちょっと…」(CV:立花慎之介)https://t.co/e4rLudiCkP #文アル #立花慎之介 pic.twitter.com/jhCxT9kAKv— 【DMM】文豪とアルケミスト_館報 (@BunAl_PR) September 23, 2016
趣味が取材ということで戦闘中でも侵蝕者に取材しようとします、また疑問形のセリフが多いのも特徴のようです。
自分でも暗い性格は分かっているようで、自分に良くしてくれる人に忠義を尽くすのは可愛いですよね。
ゲームでは国木田独歩と取材精神の共通点が仲良しみたいですね、徳田秋声を応援する会を立ち上げようとしているのが笑えます。
アニメでは芥川龍之介の過去に興味を持っていますが、それは芥川龍之介の記憶がないからでしょうね、取材精神も刺激されるんでしょうか。
✨本日3月25日は文豪とアルケミスト 島崎藤村さんのお誕生日✨
おめでとうございます👏🎉
素敵なお誕生日になりますように📚🖋️https://t.co/0dxjmheYvN #文アル#文豪とアルケミスト#島崎藤村 pic.twitter.com/jTGbV2iYy1— プリロール公式(キャラケーキ&マカロン) (@happypriroll) March 24, 2018
本当の島崎藤村はどんな人?プロフィール(リアル編)
島崎藤村は詩集で明治浪漫主義の開花の先端となります、4冊の詩集を出したあとは詩集から離れてしまいます。
現実問題に関心を持ち始め小説を書くようになり、自身に起きた出来事を書いた本も多く残されています。
本名:島崎春樹(しまざき はるき)
生年月日:1872年3月25日(明治5年2月17日)-1943年(昭和18年)8月22日
出身地:岐阜県
職業:詩人、小説家
文学活動:ロマン主義、自然主義文学
代表作:「破戒」「新生」「夜明け前」「千曲川のスケッチ」「若菜集」「家」など
もっと自分を新鮮に ~ 島崎藤村 pic.twitter.com/zJ1XS4f4Ak
— 名言 (@meigen_dic) June 9, 2020
自作で「親譲りの憂鬱」と表現しているように、父親と長姉が狂死、すぐ上の兄は母親が過ちによって出来た子、三兄は毒により片足が不自由、藤村は姪と近親相姦と問題の多い家族であったようです。
それを小説にしてしまうのが凄いですよね、「新生」は姪との関係を告白したもの、「夜明け前」は父をモデルにした歴史大作です。
詩集には「椰子の実」は柳田國男が流れ着いた椰子の実を見たというエピソードから書かれたもので、民俗学者とも繋がっているとは不思議な縁を感じます。
【#おおいそめぐり 2018 Bコース】島崎藤村ゆかりの地(旧宅、藤村が宿泊した旅館の一角にある喫茶店、明治創業老舗和菓子店等)を巡るコース。大磯町立図書館には著作紹介コーナーも設置するべぇ!#文豪とアルケミスト とのタイアップ企画をぜひお楽しみください。#文アル https://t.co/H3ZoSAc0Qt pic.twitter.com/mHmT5vtY5A
— 大磯町観光 いそべぇ (@isotabi) September 15, 2018
小説が書かれた背景を知ると作品に近づけたようで嬉しくなるものですが、文豪の人達は本人の素行が悪すぎて何とも言えないですよね。
文学史上に残る名作を作り上げている人なので天才なんだとは思いますが紙一重なんでしょうね。
YouTubeに「初恋」(詩集:若菜集より)がありましたので音声で楽しんで下さい。
文豪とアルケミストの島崎藤村の声はあの人だった!
15年以上キャリアのある声優さんです、声優の福山潤さんとダブル社長で事務所を開業しています。
声優業の他に漫画や推理小説なども執筆していてマルチな才能を発揮している声優さんです。
名前: 立花慎之介(たちばな しんのすけ)
出身地:岐阜県
生年月日:1978年4月26日(42歳)
事務所:BLACK SHIP
代表作:「アイドリッシュセブン」千、「神様はじめました」巴衛、「世界一初恋」吉野千秋、「イナズマイレブン」立向居勇気、「number24」由布郁斗など
文豪とアルケミストという、とうらぶ的なブラウザゲームにハマってるんですが、声優さんが豪華でして。もう森田さんやら、おっきーやら、緑川さんをゲットしまして。とうとう、立花慎之介さんが来ました❤️しあわせ❤️ pic.twitter.com/CoqBStkCI2
— subakumi (@subakumi) November 8, 2016
美少年や美青年の役柄が多いですが、熱血スポーツ少年やコメディなど様々な役柄をこなしています。
同じ声優仲間と音楽ユニットを組んだり、同い年の声優らとユニットを組んで活動したりとアクティブに活躍しています。
物憂げ気怠げな立花慎之介ボイスがいいって?
なら島崎藤村ですね文豪とアルケミストをやろう— ののすけ (@ll_prpr) November 23, 2016
いかにもイケメンです!って感じの透明感のある声が素敵です、イケメンボイスはやはりイケメンを演じてピッタリハマっていました。
代表作を見ても納得していただけるのではないでしょうか、個人的には「ハイキュー!!」の夜久衛輔がお気に入りです。
文豪とアルケミストが気になる木なんだけどみてきたら気になるひと2人いてな、声優が立花慎之介と岡本和彦でな、もう……、もう………
— †オンキリキリバサラウンハッタ† (@00keyRan00) February 19, 2017
まとめ
ゲームやアニメでは可愛らしい見た目に反して陰鬱で暗く、鬼気迫るほどの取材精神がドン引きのキャラクターです。
リアルでは波乱万丈の人生を送っていて、それを小説にしてしまうなど自分の事を赤裸々にさらけ出してしまう人でした。
ゲームやアニメとリアルのギャップがあるキャラクターですが、色々な事を知るのは楽しいですし、そのギャップも一緒に楽しむのも面白いと思いますよ。