転生シュミレーションゲーム「文豪とアルケミスト」では手紙を受け取る事が出来ます。
館長や文豪たちなど色々な人から手紙が配達されてきます、しかしゲームなのでじっとしていても何も起きません。
どうやったら手紙を受け取れるのかルールなど一例をご紹介します。
「文豪とアルケミスト」の手紙にはどんな種類があるの?
館長やネコから特務司書(プレイヤー)へ、または文豪から助手宛、特務司書(プレイヤー)に手紙が届きます。
誰から届くかはランダムとなっているので届くまで分かりません、なので来るまでドキドキを楽しんで下さいね。
文豪とアルケミストは名だたる(文豪たちが)文豪たちと手紙のやり取り(するのを盗み見ることが)できるゲームです。
— 串田はぶんあるとかの話をしている (@oryzae220) May 29, 2018
館長とはゲームのノンブレイヤーでオリジナルのキャラクターです、ゲームをサポートしてくれる頼りがいのありおおらかな性格をしています。
ネコが言うには凄腕のアルケミストだそうです、館長からの手紙は上司の独り言のようで苦労が垣間見えるのが面白いですよ。
【文豪とアルケミスト(文アル)攻略】3/8アプデ情報まとめ☆新たな回想と手紙が追加 – ファミ通App https://t.co/86DIXZTIiH pic.twitter.com/MhdXeILoaR
— ファミ通.com (@famitsu) March 9, 2017
ネコはアニメにも登場しているので知っている人も多いと思います、国からの指示を伝える重要な存在で謎も多いです。
性別はオスで撫でられるのが好きって可愛いですよね、そんなネコから手紙が来たら超癒やされそうですが、上司口調なので不思議な感じです。
文豪とアルケミストって、原作はゲームと言うより「文豪ジャンルの壮大な二次創作物」なんじゃって気になってきた…
「あの文豪が新作書いてたらいいよね!」に始まり「あの文豪とあの文豪とこんな手紙やり取りしてたら萌えるよね!」って事でしょう!!!なんだこれ!!!— 松@キリト狂愛 (@showchikubai) November 30, 2016
アカとアオは政府から派遣された帝國図書館の研究員でアルケミストです、アカは友達口調でスイーツの話題が多いですね、アオは丁寧な口調で季節の話を盛り込んでいます、どちらも日常会話みたいなので和みますね。
助手にした文豪から手紙が届きます、入手した文豪に他の文豪から手紙が届きますが組み合わせは複数なので、まずは手紙を貰ってみたい文豪を手に入れてみましょう。
あなたは誰の手紙が欲しい?入手方法はこんな感じです
館長かネコからは毎日のように手紙が届くようです、では文豪から手紙を受け取るにはどうしたら良いでしょうか。
【文豪とアルケミスト(文アル)攻略】11/30アプデ情報まとめ☆文豪から報酬(洋墨または食糧)つきの手紙が届くようになった♪ https://t.co/j0B6tY1wxW
— 1日1きゅん!@ファミ通乙女 (@girlsApp_m) November 30, 2016
一定時間経過で「助手」の文豪に対しては手紙が届くそうです、この手紙には資材などの贈り物が付いている事があるので必ず確認したいですね。
資材とは「洋墨」と「食糧」のどちらかを選択できます、どっちも欲しい!と思っている人は沢山いると思いますので、こまめに設定を変更して両方ともゲットしましょう!
『文豪とアルケミスト』新コンテンツ“手紙”が追加。さらに今後のアップデート情報も! #文アル https://t.co/T5OIvXHGX2 pic.twitter.com/XsjCbUW2GF
— ファミ通.com (@famitsu) November 30, 2016
プレイヤーにも手街が届くそうです、配達設定時間毎に1通届きますが未開封の手紙は最大2通までしか保持出来ないので自分の都合に合わせて設定時間を決めて下さい。
文豪達から手紙が来るなんて夢のようです、文豪達がどんな話をしているのかも覗けるなんて嬉しいですよね。
子規さんから夏目先生への手紙ゲットした……今まさに動き出さんとするコンテンツをリアルタイムで追いかける楽しさ……文豪とアルケミストに、感謝😇😇😇👏👏口髭をありがとう……ありがとう……
— 麺 (@men3261) November 30, 2016
文豪とアルケミストの手紙は特別バージョンもあった!
イベント発生で貰える手紙などもあるようです、特別感があって良いですよね。
過去には2019年3月14日にログインすると貰える手紙がありました、「感謝の贈り物」を使用すると1枚手紙が貰え、ホワイトデーと言うこともあって甘々な手紙でした。
実装される指輪レベルが50になると文豪から手紙が届くそうです、目標達成したりイベントで貰える物は特別感があるので、手紙もイベント毎に貰えると嬉しいですね。
【11月1日発売】明日はゲームリリース3周年&『文豪とアルケミスト オフィシャルキャラクターブック 紡(つむぐ)』発売日🌸🌸🌸
文豪同士が送り合う㊙️手紙や限定衣装一覧、増補改訂相関図など、キャラクターの更なる魅力が詰まった一冊📙✨
カバーの下には…まさかのあのキャラが……⁉️😳#文アル pic.twitter.com/E3rVk8XYbs
— 一迅社 \Febri&書籍編集部/ (@febri_edit) October 31, 2019
余談ですが2017年にはプリンセスカフェとコラボで、メニュー特典で手紙風ポストカードが貰えるイベントがありました。
ゲーム内で貰える手紙のデザインだったので実物が手に入るなんて凄いですよね、このイベントはまたやって欲しいですね。
コラボカフェ情報2つ目!
コラボフードをご注文頂くと、そのメニューが好きな文豪達からのお手紙風ポストカードが貰えます!お手紙の内容は注文をしてからのお楽しみ♪
※こちらはフード・デザート限定特典です
別途フード・ドリンクご注文特典コースターもございます♪#文アル#プリカフェ pic.twitter.com/Ccpqf1leZ2— プリンセスカフェ&ショップ総合 (@princesscafe333) June 9, 2017
まとめ
ゲーム「文豪とアルケミスト」をプレイすると文豪から手紙が届きます、また文豪同士の手紙を覗き見たり出来るので憧れの文豪がどんな事を言っているのか知ることが出来ますよ。
また文豪意外の館長やネコ、ゲーム内で登場するアカやアオからも手紙が届くので癒やされること間違いなしです。
報酬に食糧や資材が選べるので食堂でご飯を堪能することもできます、自分のリズムに合わせた配達設定をして手紙で文豪たちと一緒にゲームを楽しんで下さい。