アニメ「はめふら」のオープニングテーマが、躍動感があって元気になると好感の感想がTwitterにアップされています。
今期アニメの中で一番!なんて言う人もいて凄く気になりますよね、歌っているのはangelaという音楽ユニットです。
そんな「はめふら」オープニンの歌詞と歌っているangelaについてチラっとご紹介します。
はめふらオープニングの歌詞は元気になるらしい!
はめふらのOPいい歌詞だなー元気でる
— 六花 (@rikka_s39) April 30, 2020
【歌詞】OP部分のみ
曖昧なI my meだって ぐるぐる混ぜたら
憧れの急展開に見えるかもね
恋愛ならいっせーのせ とびきりのデザート
甘酸っぱいチョイスは お許しあそばせ
まわる麗しき恋模様
ちょっと想像ナナメ上 真っ直ぐススメ
乙女のルートはひとつじゃない!
ハッとする!Luckyな「今」にごきげんよう
いつだって前向きなんです
相も変わらずに東奔西走 好感度を上げて
清く正しく美しくあれとはよく言ったもんだな
きっとある!Happyな「未来」にごきげんよう
いつだって前向きなんです
アニメの雰囲気そのままのオープニング曲は、アニメと同じく上昇したり、下降したりとジェットコースターみたいな感じです。
歌詞もアニメの世界観を上手に表現していて明るく元気で楽しくなります。
はめふらの主題歌歌詞、「きっとあるHappyな未来にごきげんよう」は「Happyな未来に行こう!」って意味と「Happyな未来を敢えて選択せず見送る、さよならする(ごきげんよう)」ふたつの意味が並立してるって聞いてやば………………言葉遊びのプロじゃん…………………ってなった。
— おすもの (@osumno_no_ss) May 18, 2020
他にも「可愛くて楽しい!」「映像が歌詞に合わせて切り替わって面白い」「めっちゃ好み!」と好感度バツグンです!
それぞれ好きな言葉や感動した歌詞が違うのが面白いですよね、歌詞をじっくりと見ると全部が良くて「はめふら」の世界観がよく分かります。
躍動感があってちょっとぶっ飛んで感じがangelaさんっぽくて良いじゃないでしょうか、色々なものを混ぜ込んだようなカラフルな感じもポップで楽しくなります。
いい曲の紹介です。
angela「乙女のルートはひとつじゃない!」
この曲はアニメ「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」OP曲
型破りで、いつも前向きなカタリナをイメージしていて
遊び心があって面白い曲♪
破滅フラグの真逆な楽しい曲なのでおススメです!— 不動明王 (@mtmb46drx) June 11, 2020
オープニングテーマを歌ってる人はどんな人?
その2部…(^_^)
今夜の生配信前に?
お時間の許すかぎり?
是非、ご熟読ください。
なんで?「アニソン界の飛び道具になりたい」大サーカスを主催する個性派アニソンユニットangelaインタビュー(後編) – Medery. Character's https://t.co/dqSh3zWKEA @urepiaより
— KATSUトーヴェン@←もう誰だよ?乙女のルートはひとつじゃない!4.22はめふらOP発売! (@angela_KATSU) June 17, 2020
angela(アンジェラ)「乙女のルートはひとつじゃない!」
作詞:atsuko、作曲:atsuko/KATSU、編曲:KATSU
angelaはatsukoとKATSUの二人組音楽ユニットです、沢山のアニメとタイアップしているので、どこかでangelaを聞いた事があるかも知れません。
結成は1993年で、1999年にメジャーデビューしますがインディーズに戻ったりバンド名を大文字から小文字に変えたりと変化しながら現在に至ります。
高い声から低い声まで自在に操るのは凄いです、ゆったりしたメロディからアップテンポな曲調でも歌唱力に圧倒されます。
atsuko
本名:山下敦子(やました あつこ)
生年月日:1975年1月23日
出身:岡山県
担当:ボーカル、作詞家、作曲家
KATSU
本名:平里勝敬(ひらさと かつのり)
生年月日:1974年6月12日
出身:岡山県
担当:キーボード・ギターなど楽器担当
アニソン界では有名なお二人なので知っている人も多いと思います、私も主題歌に決まった時は嬉しかったですね。
はめふらの他には「シドニアの騎士」とか「K」の主題歌も良かったですね、ジャンルの違うアニメでも世界観をちゃんと出してくれるのが凄いと思います。
乙女のルートはひとつじゃないのMV最後まで見たけどカオスすぎw
流石angelaさんだな— オカ@いのりまち町民になりました (@oka_inoriand227) June 16, 2020
好きなアニメの主題歌……😭涙
乙女のルートはひとつじゃない!めっちゃ好き……!!!!!!!angelaさんのお歌本当に素敵…🙏✨#アニソンプレミアム— 生田 輝 (@chichichi430) May 10, 2020
オープニング映像は場面がコロコロ変わって楽しい!
ノンテロップ😆https://t.co/T4O9uHxIgl
— +.†+花萌†+†. (@hanaxmoe) June 15, 2020
オープニング映像にはカタリナはもちろん、主要キャラクターが総出演しています。
悪役顔のカタリナが乙女ゲームっぽい感じで題名通りかなって、これからの展開を期待させます。
農作業姿やヘビのおもちゃを振り回したり、木登りしたりお菓子を食べまくったりと自由に過ごしていて楽しそう。
はめふらのOP好き
絵と歌詞と曲があっててアニソンーつー感じまーわーる麗しきー恋ー模様ー(そんなアニメだったか?)あっちゃんが大技林持ってるシーンが心に残るね此奴は実は https://t.co/JbaiFrdAku
— 玲りー (@niniharus) April 28, 2020
本物のヒロインマリアとティーカップに乗ってクルクルって歌詞に合わせて動いているのはテンション上がりましたね。
脳内会議の色々なカタリナも面白いし、各キャラクターとのツーショットは幼少期と大人の姿で登場し、それぞれの関係性が映し出されていて素敵でした。
そして大親友のあっちゃんとの思い出は感動します、次々と変わる場面やカラフルな色合いが楽しくなること間違いなしです。
まとめ
はめふらのオープニング「乙女のルートはひとつじゃない!」はアニメの世界観に寄り添った面白い歌詞でした。
元気が出るとか最高とか褒め言葉が多かったですね、曲調もアップテンポでノリが良いので楽しくなります。
オープニング映像も歌詞に合わせてコロコロと変わるので、ぜひ歌と映像一緒に聴いて歌詞をチェックして欲しいです。